事業の取り組み
公益一覧
『平成26年度公益目的実施事業』
【樺太慰霊・支援】 | |||
1 | 永住帰国者支援の助成事業 | 継続 | |
2 | 故郷訪問慰霊墓参団への補助事業 | 継続 | |
3 | 開拓慰霊碑・記念碑祭、慰霊追悼事業 | 継続 | |
4 | 慰霊祭(9人の乙女、三船殉難)の補助事業 | 継続 | |
【樺太研究推進】 | |||
1 | 樺太40年の歴史書の編纂事業 | 継続 | |
【樺太関係資料発掘・整備・伝承】 | |||
1 | 樺連情報紙発行事業 | 継続 | |
2 | 樺太関係保管資料の管理保全事業 | 継続 | |
3 | 樺太関係資料の図録製作事業 | 継続 | |
4 | 樺太の語り部記録・公開事業 | 復活 | |
【樺太歴史伝承】 | |||
1 | 樺太関係資料館の移動展事業 | 継続 | |
2 | 樺連ホームページ公開事業 | 継続 | |
3 | 樺太Q&A広報事業 | 継続 | |
4 | ルーツ発見支援・樺太情報提供事業 | 継続 | |
【公益事業推進】 | |||
1 | 公益事業推進委員会活動 | 継続 | |
2 | 公益事業成果発表会・ワークショップ開催 | 新規 | |
3 | 公益事業聴聞会開催 | 継続 |
会員向け事業 (根拠規定 会員福利厚生対策要綱)
☆ 故郷樺太慰霊墓参団募集
対象 樺連登録協調団体が主催する墓参団
内容 次を主催団体に助成します
①献花・土産代として15,000円/1主催
②渡航助成金として 4,000円/1参加連盟会員
申込 協調団体長は①連盟会員名簿、②渡航計画書を添えて
本部事務局に申請(自由書式)願います。
☆ 支部に対する助成
対象 連盟各支部
内容 ①総会費 10,000円~20,000円/1年
②事務費 10,000円~30,000円/1年
③新入会員紹介費 500円
④会費徴収代行費 200円/1連盟会員
申込 支部長は、①、②の場合は、名簿と年間行事計画案を添えて、
③、④の場合は本部事務局に申請下さい。
☆ 会員慶弔
対象 引き続き2年以上、会費を完納している連盟会員
内容 ① 慶事(叙位、叙勲、大臣表彰(同等のものを含む))は記念品
②弔事は会長名の弔辞
申込 支部長は、速やかに本部事務局(担当清野宛て)に申請下さい。
☆ 会員表彰
対象 引き続き2年以上、会費を完納している連盟会員
内容 支部を含む連盟に顕著な功労のあった者に表彰状
連盟に対し10万円以上の寄付を行った者に感謝状
(以上は、理事会の決定があった場合)
申込 支部長は、業績を添えて本部事務局に申請下さい。
☆ 研究奨励
対象 樺太に関わる人
内容 次に該当する場合は理事会の決定により奨励金を贈る
①樺太に関する研究を行い、その成果が顕著と認められるもの
②樺太に関する論文で優秀なもの
申請 支部長は、研究成果が解るものを添えて会長宛てに申請下さい。
樺太のQ&A
樺太略史(外務省資料引用)
樺太を知ってください
├ 地誌
├ 樺太の由来
├ 慰霊碑
├ 姉妹都市
└ サハリン渡航と観光
映像アーカイブ
├ 語り部ビデオ
├ 墓参ビデオ
└ 唄
資料アーカイブ
├ 樺連情報目録データ
├ 保管図書・資料
└ 樺太全図(郡別地図)